醒泉体育振興会 ■ホーム ■体育祭 ■ご意見

 ■少年野球クラブ案内

新入部員・体験入部 募集中!
※男女問わず

醒泉キッズクラブ

醒泉キッズクラブでは、元気な小学生を募集しています。
楽しく一緒に野球をしてみませんか?


詳しくは、練習日に醒泉小学校のグラウンドまで来てください。

練習日: 土曜日・日曜日・祝日・祭日

練習場所: 醒泉小学校グラウンド

他にも野球が好きで、審判や応援や練習のお手伝い
してくれる方も募集中です!


■■■■■■■■■■■■近況報告など■■■■■■■■■■■■
 

NEW 2010醒泉キッズクラブ 活動リポート!!  

2010.09.02  

久しぶりの投稿になってしましましたが、野球少年たちは元気に活動しています。
6
年生5人、5年生4人、4年生1人、3年生7人、2年生1人、1年生1人(8月末現在)
総勢
19名。特に3年生以下の下級生が増えました!

■夏真っ盛り!舞鶴、亀岡、城陽市。“京都って縦長”■

★舞鶴

8月後半某日。舞鶴で開催された京都府下の大会に出場。夏休み中ということもあり、
なんと“平日”金曜日の
9時から開会式と試合のため、6時に出発。

片道2時間超の道のり、京都縦貫道から舞鶴自動車道を経由し、8時すぎには会場到着。
会場は高校野球の予選会場にもなる立派な野球場でプレーさせてもらいました。
しかし、残念ながら初戦敗退でしたので、お昼前には帰路に。

ちょっと待てよ、、、、、 せっかく舞鶴まで来てるのに、海を見てないぞ。

子供達に「舞鶴は山」という印象を持たれると困るので、お昼ご飯は、港の近くまで足を伸ばし、
海を見てから帰ってきました。「舞鶴は海」、子供達に伝わったかなぁ??

しまった「舞鶴は肉じゃが」というのを教えてあげるの、忘れてた。

☆亀岡

舞鶴の翌週は亀岡。近い、近い。
それでも朝
7時前には集合し、9時からの開会式に出席。しかし試合は16時開始予定。
一旦帰ってきても、またすぐ出発。
ここは試合に備え、一日亀岡に居座りを決定しました。

いよいよ試合。前の試合が伸びてしまい、プレーボールはなんと17時!
この球場も、内野は黒土、外野は芝生。
そして照明塔。初めてのナイトゲームでした!!
 

初めてのナイトゲーム広さこそ違えど、
カクテル光線に照らされた野球少年たちは、
まさにプロ野球感覚。

夜空に白球が浮かび、みどりの芝を転々とする間、
ダイヤモンドのベースを蹴って走る姿は、
うらやましい光景でした。
 

打撃戦を制し、ゲームセット。
観客席に陣取った保護者さんから、自然と拍手がわきました。

無事、学校について、解散は21時過ぎ。
一夜限りのプロ野球選手気分を味わえました。

★城陽

亀岡のナイトゲームの翌日も朝から練習。みんな休まず、元気に登場してくれました。
そのあと昼から城陽で試合。対戦相手は、なんと網野から来られたチーム。

残念ながら、負けてしまいましたが、「網野」ってどこか知ってたのかな?
「網野は城陽」といった間違った認識をしませんように・・・

 野球を通じて、京都のいろんな地域に触れることができた今年の夏でした。


秋のトーナメント大会 快進撃!!

 2009.10.05

スポーツの秋。学童野球も佳境に入っています。
そのような中、京都府下(一部近隣府県も参加)の
73チームが出場している大会で、
ベスト8の快進撃 を見せてくれました。 

対戦相手は強豪チームの連続でしたが、名前負けすることなく、
まさしく「日ごろの練習の成果を発揮し・・・」という言葉通り、
スクイズ、ダブルスチール、ホームラン、ファインプレーの連続で、勝ち進むことができました。

そして、ベスト8進出を決めた翌日の試合となった準々決勝。
勝てばメダルも見えてくる位置まできました。
 

しかし、対戦相手は、なんと今年の「全国大会京都代表」チーム。
しかも今年二度目の対戦で、前回は
0-7の完敗。
「今度こそは」という思いで挑むも、結果は見事に玉砕。

 大人顔負けというより、
絶対そのへんの大人より速い球を投げるエース投手。
高校生ちゃうんって感じの顔つきで、大人用のバットをブンブン振り回す
4番打者。
快音と共に、あっという間に外野の頭を超えていき、
走るのも速く、あっという間にベース
1周していました。 

でも、今回は「うちも1点とった」ということが前進の成果。
うちの子達も成長しているんだぞと、胸を張って帰ってきました。
 

小学生ながら、全国レベルのチームと対戦し、その凄さを実感できたことは、
ここまで勝ち進めたからこその「積み重ねの証」

彼らにとって、必ず将来に役立つ貴重な経験だったと思います。 

「今年は絶対ベスト8まで勝ち進もう」
という目標を達成してくれました。
残りの大会ではさらなる飛躍を期待します!!


5年生以下のBチームが初公式戦!  
2年生ルーキーも出場〜

2009.08.31

しばらくリポートが滞っておりましたが、
この夏も野球少年少女たちは、元気にがんばっています。
学童野球は、高校、中学のように、夏で活動が終わるのではなく、
秋まで大会が続きます。

特に
6年生は、心身ともに毎日のように成長し続ける時期ですので、

夏を越してからのプレーは明らかに変身します。

今年は、くじ運にも恵まれ(?)、強豪チームと多数対戦できたことが、
ほろ苦くも、よい経験。

この経験を元に、
6年生は、秋に向けてラストスパートに入ります。

(ここだけの話、今年のチーム、実は強いんですヨ。)

また、逆に遅まきながら、スタートダッシュを飾ったのが、
5
年生以下のBチームです。現在メンバーは、25年生で13名。
メンバーが揃っているチームは、今年の
2月くらいから大会に出場し、

経験を積んでいますが、うちの場合は、ようやく昨日デビュー戦を迎えました。

この日はお休みの子もいたので、ギリギリの
10名。

4月から野球を始めたばかりの2年生二人も立派にゲームに出場してくれました。
ちびっこルーキーたちは、どこに行けばいいやら、何をすればいいやら・・・。
本人たちも、見ているこちらも「はじめてのおつかい」の気分でした。
でも、打席に立つと、歯を食いしばって、しっかりバット振っていました。

3
回振って当たらなかったら、OUTってことは覚えたかな?

試合結果は、彼ら2年生のガンバリに45年生の頼もしいお兄ちゃんたちが応え、
3
3の接戦のまま、最終回に突入。

表の相手の攻撃を封じ、その裏に決勝点をもぎ取り、サヨナラ勝利!!
華々しいデビューでした。

試合後に2年生に聞きました。

 −楽しかった?−              「うん」
 −緊張した?−  
             「うん」
 −次も出たい?− 
            「出たいッ」

 −じゃぁ、次はどこ守りたい?−「審判」 

  お約束の珍回答でした。


【ベース一周の興奮】

2009.05.24  

GWは恒例のチーム合宿。12日で丹波自然公園に行ってきました。
今年はみっちり練習。しっかり、楽しく、ヘトヘトになるまでできました。

また5月に入って12年生のチビッ子部員も増え、活気づいてきています。

さて、試合の方はというと、公式戦を18試合終え、972
辛うじて、勝ち越し目標をクリアしています。

今日は、その中でも直近の試合をリポートします。

松尾大社そばの桂川河川敷で行われている大会の1回戦。
なんと我がチームから
4発のホームランが出て勝利を収めました。
プロ野球のように柵越えというわけには行かず、
広いグランドの外野をボールが転々としている間にホームを駆け抜けるランニングホームラン

これが学童野球のホームランの常識です。
外野手がボールを追っかけても、追いつけないくらい球足の速い、
強い打球がランニングホームランを生むのです。

この日の4発は、初ホームランの選手が2人、何年ぶりという選手が1人、
2
試合連発の選手が1人でした。

学童野球の塁間は23メートルで、ベース192メートルになります。
みんなに共通しているのが、

@打球が外野を抜けたとわかった瞬間、一気に加速する。

A2塁を回り、3塁が近づくにつれ、期待と不安が交錯し、
「ホームランかな!無理かな?」と戸惑いの表情で走る。

Bしかし3塁を回ったあとは、“先ほどの不安はどこへ?”といった感じの表情で、
期待いっぱい、「アウトになるわけがない」と自信満々の顔で、
ターボがかかり、猛然とスピードが上がる。

子供達の3塁を回った後のあの表情を見たら、タイミング的にムリかなって思っても、
「行け〜〜、回れ〜〜、ホームまで行ってしまえ〜〜」
と叫んでしまいます。

意外とアウトにならないのは、やはり最後のターボ効果でしょう。

初ホームランを打った選手は、しばらくベース一周の興奮を忘れられないと思います。

我がチームのホームランのごほうびは、ヘルメットに貼る金色の大きな星のシール。
これからも、みんなのヘルメットに、いっぱい星がきらめきますように。


新学期、新入部員大募集「野球教室開催」

2009.04.07

全京都の大会は、残念ながら2回戦敗退(応援ありがとうございました)。
その後も試合や練習を重ねています。

春休みを終えて、公式戦の戦績は10試合4勝4敗2分
今年はどういうわけか、いわゆる「ボロ勝ち」「ボロ負け」がなく、
超ファインプレーや、豪快なバッティング、矢のような盗塁刺殺のほか、
頭脳的な走塁など、小学生の野球とは思えないくらい、緊迫した試合の連続です。

それでも、戦績が示すように、勝つときもあれば、負けるときもある。
でも「次は勝つぞ」という思いで、"向上心""負けん気"を持って欲しいと思い、
"勝ち越し"を目標に試合に挑んでいます。

小学生ながらも、「真剣勝負」。もちろん、チームスタッフも真剣。
保護者も真剣に応援してくださいます。
大人も子供も、みんなで「真剣勝負」を楽しんでいます。

さて、いよいよ、新学年を迎えたこの4月。

「仲間を増やそう」ということで、新入部員募集のために、
毎週土曜の学校練習の日に、野球教室を開催します。
野球をやったことがない子ども達に、まずは興味を持ってもらおうという意味で
開催しますので、「ルールがわからない」「キャッチボールをしたことがない」
「用具を持っていない」といったお子さんも大歓迎です。

決して、強豪チームではありませんが、
「礼儀正しく、元気よく。勝っても、負けてもカッコよく」
をモットーに活動しています。この機会にぜひ体験、見学をしてみてください。

野球体験教室
4/11(土)の野球体験教室の様子

 野球体験教室
9人の子供達が参加してくれました。1年生、2年生、4年生など。

★★ 野球体験教室 ★★  
(※現在は終了しています。)

 開催日: 4/11(土)、4/18(土)、4/25(土)
 時間 : 13:00〜16:00 (雨天中止)
 場所 : 醒泉小学校 校庭(体育館前で参加受付)
 対象 : 小学校1年〜5年生(男女問わず)
 持ち物: お茶、タオル

 ※運動靴、運動のできる服装で来てください。用具のない方には、貸し出します。
   保護者さんの見学も歓迎、必ずしもお子さんに同伴の必要はありません。


全京 中信杯リポート】

2009.03.23

通称「全京 春の大会」

正式には「第38回中信杯全京都学童軟式野球春季大会」といい、
京都府下
209チーム、遠くは綾部、舞鶴、宮津のチームも参加し、
文字通り、京都の学童チームの
1を競います。
(京都新聞にも連日結果が掲載されています。)
 

1回戦は 20日の予定が雨天順延となり、翌21日に横大路グランドで行われました。
新チームになってから、トーナメントでの一勝が遠かったのですが、
この日は、
3-0で勝利。一回戦を突破しました 

学童の試合は、高校生のように最終回まで必ずやるとは限りません。
体力を考慮し、
1時間20分で切ります。
その中で、この試合は
7回の規定イニングまで進みました。
7回を0点=無失点に抑えるということは珍しいです。
もちろんピッチャーの好投もありますが、みんなで守り勝ちしたゲームでした。

★★ 今日のワンプレー ★★

もちろん勝ちゲームですから、いいプレーはたくさん有りました。
でも、今日の印象的な
1プレーを上げるとしたら「落球」です。
相手チームのバントが小フライ。キャッチャーが、すばやく捕って、
1アウト。
ランナーが飛び出していたのをみて、すばやく塁上へストライク送球。
“超ナイス”なダブルプレーの完成で、ピンチを脱出と、誰もが思いきや、
「ポロッ」・・・『セーフ』

いつもなら、落球してしまったことに対して、
「かっこ悪い」「どうしよう、やってしもた、怒られる」という気持ちで、
目をパチパチさせる子供が、
「クソー、なんで俺は落としてしもたんやッ」といった感じで
グラブをたたきつける様に悔しがりました。

  この光景が、一番嬉しかった。
失敗した子が、頼もしく、かっこよく映りました。

この大会は、子供達の春休みを利用して、開催されますので、平日でも試合が組まれます。
「あれ?、平日なのに子供達がユニフォーム着て、学校に向かってる」
という光景を見かけられたら、そのときは快進撃で、勝ち続けている証拠です。

どうぞ、応援してあげてください。


【今季、公式戦初勝】

2009.03.01

今週も大会が開幕しました。
この大会は、下京、東山を中心に、京都市内の
16チームで、
今から
11月までの間、総当りで対戦します。 

先週に引き続き、試合に先立ち、開会式があり、その直後の開幕試合となりました。
序盤劣勢・・・。中盤劣勢・・・。
ベンチや応援席から、「元気に、声出していこう」と大人が先導するも、意気消沈。

しかし、子供達は、決してあきらめていませんでした。
徐々に詰め寄り、
242点ビハインドで迎えた最終回。
チャンスをつかむと、一気呵成で
7得点し、逆転勝利。
今期の公式戦初勝利を手にしました。☆

負けているときと、勝ち越してからとでは、声のトーンが豹変。
子供らしい一面でした。
これは、学校で練習していても同じで、ムードによって、変わります。
“いつも元気に”が目標だけど、さすがに子供達も
“いつも、いつも”というわけにも、いかないようで・・・。

でも、チームの約束事として、励行していることがあります。
それは、その日の練習や試合を終えて、活動終了の挨拶。

「今日1日を振り返ってみて、いっぱい失敗もしたけど、おもしろかった。  
 来週も、また野球がんばろう」

と自分自身で思えたら、チームに帯同して、お世話をしてくださったり、
終わりの時間を見計らって、迎えに来てくださったりする保護者さんへの
感謝の意を込め、今日自分が出した声の中でも、一番大きな声で、挨拶をしよう。
と決めています。

試合に負けても、練習でうまくいかなくても、
このときばかりは、全員が元気な声で

「ありがとうございましたッ」
 

このときのみんなの挨拶が、大好きです。


2009 球春】  

2009.02.22

日本のスポーツ界は、冬季国体の真っ最中。プロ野球も、まだキャンプで練習中。
高校野球にいたっては、まだ対外試合も許されていません。
このように「春、まだ遠し」ですが、小学生にとっては、早くも「球春到来」です。

21日(土)に09年度の大会が開幕しました。
全京都少年野球振興会による「京都市長旗大会 天下一品杯」
そう、あのラーメン店が冠スポンサーについています。
なんと、出場選手にはラーメン無料券と餃子半額券とロゴ入りグッズがもらえます。

 

それはさておき、大会初日に開会式も盛大に行われ、元気に入場行進を行いました。
そして、開会式終了後、大会初日に1回戦に挑みましたが、
結果は2−10で、敗戦★。
残念ながら、開幕試合を白星で飾ることが、できませんでした。

 序盤は優勢に進めるも、逆転負けでした。
 
“次こそは”の思いのもと、初戦を終えました。

今年のチームは、
現在、新
年生が8人、5年生が6人、4年生が3人、3年生が1人の総勢18名。(2月22日現在)
、6年生を中心としたAチーム、と年生以下で構成するBチーム、
チームは、現段階で10名とギリギリですが、
対外試合にも参加していく予定です。

入部して日が浅い子供達も多いので、試合になると、
どんな「珍プレー」を見せてくれるか楽しみですが、
きっと、この
年で“野球小僧”に成長してくれることでしょう。

もちろん、新入部員も募集しています。


【新ユニフォーム 】

2009.02.19

紺色のユニフォームでおなじみの醒泉キッズクラブでしたが、
このたび、
5年ぶりにユニフォームを新調しました。

ということで、まずは今年のユニフォームをお披露目します。

2009年 ユニフォーム!!

チーム旗にも配されている白・紺・赤の3色で、
元気で、爽やかなイメージのデザインが出来上がりました。
 

これからは、このユニフォームを着た子供達が、
土・日に学校付近を行き来します。
みなさん、お見かけいただいたときは、ご声援よろしくお願いします。

 実は、子供達のユニフォームは、原則、着回しです。
もうすぐ高
2になる子供達の時に作って以来、
代々の卒部生から引き継がれてきました。

太陽の下で、また時には雨に打たれながらも、土と汗と涙(?)にまみれ、
多くの子供達の成長を支えてくれた
あの紺のユニフォームも、とうとう色あせてしまいました。

 「がんばっている子供達が、カッコよく見えるように」

という思いのもと、新チームの活動開始を機に新調した次第です。

 醒泉キッズクラブは、約40年の歴史があります。
(私も諸先輩からの聞き伝えなので、正確な歴史は存じ上げません)
その時代、時代の野球少年、少女たちが、
「醒泉」の名を胸にしたユニフォームで活躍してきたと思います。
 

この新ユニフォームに袖を通した子供達も、その歴史の1ページを綴り、
元気で、爽やかにカッコよくプレーしてくれると、期待しています。


【2009/2/8】 練習風景 

北風がビュービュー吹く中、醒泉小学校のグラウンドで、
醒泉キッズクラブは、今日も元気に練習していました。

六年生が抜けたあとで、元気がないかと思っていましたが、
コーチ達のノックを受けたり、守備練習をしたり、
新体制になって心機一転、
みんな声を出して練習に励んでいました。

がんばれ!醒泉キッズクラブ!





【2009/1/10】 6年生卒部式 

醒泉キッズクラブ醒泉キッズクラブ

まず最初に醒泉小学校グラウンドにて、
部員全員と卒部生保護者を交えて、紅白戦が行われました。
親子対決有り、お父さんは健在とばかりに、本気で対決!

フェンス越えを狙ってフルスイング(^-^)g"
お母さんもまだまだ負けてられないとハッスル!
息子に手加減されるも三振、参った(><。)。。
我が子の成長振りに目を細めつつ、和やかな中にも真剣勝負で対戦しました。

その後醒泉会館にて、食事会が行われました。
コーチと5年生以下の部員より、送る言葉、
卒部生・保護者よりお礼の言葉。

最後の思い出にふさわしい一時を過ごしました。
私も卒部生の一保護者でした。

監督・コーチ、部員の皆さん、保護者様には本当にお世話になりました。
醒泉キッズに入って、お蔭様で親子共々土曜、日曜日を
有意義に過ごすことが出来ました。
貴重な休日を子供たちに捧げてくださった監督、コーチには、
本当に頭が下がる思いでいっぱいです。
子供たちに心身共に健全な時を与えてくださったこと、
感謝の気持ちでいっぱいです。
この場をお借りして改めて、御礼申し上げますm(_ _)m
そして、このHPを読んでくださっているご父兄の皆様へ、
お子様が醒泉キッズに入部されることをお勧め致します。
卒部生保護者の皆さん、「入部して良かったー」というのが感想です。
スポーツを通して本当に素晴らしい体験が出来ます!
身体を動かしましょう!!
仲間と一緒に汗をかきましょう!!
一年余り、醒泉キッズのレポートを書かせて頂きました。
子供の卒部と共にレポートも卒業致します。
勝つ!喜びは勿論ですが、一所懸命に指導してくださるコーチ陣、
一所懸命プレーする子供たちの姿、感動の連続でした。
醒泉キッズの子供たちは学年を越えて本当に仲がいいです。
そんな子供たちを見守ることができて、とても幸せな気分を味わわせて頂きました。
感謝、感謝です(^-^)g"
醒泉キッズの益々の繁栄と活躍を願い、私の最後のレポートとさせて頂きます。
どうもありがとうございました \(^_^ )( ^_^)/ 

2008年のレポートはこちら

【活動時間】
 第1日曜日 AM9:00〜17:00
 第2日曜日 PM1:00〜5:00
 第3日曜日 AM9:00〜12:00
 第4日曜日 PM1:00〜5:00
 第5日曜日 AM9:00〜12:00

 土曜日 PM1:00〜5:00
 祭日  AM9:00〜17:00

【場所】 醒泉小学校グラウンド

【参加申し込み・問い合わせ】 参加申し込み・問い合わせは、活動時間に会場までお越しください。

戻る→

inserted by FC2 system